SSブログ

「峠のツリー」の電球取り外し、レポート [峠のツリープロジェクト]

2017年1/15(日)朝から、
さわやかJOG」と「れんげじオーガニックマーケット」と、
取材の写真撮影をすませてから、向かったところは
藤枝市瀬戸ノ谷の「峠」です。
                                               すでに樹上の星は下げられていて、
電球のコードを外しているところでした。
                                    
image-20170115133455.png

下ろされた「星」です。
image-20170115134457.png
実は、こんなに大きいのですよ。

木の上では、おやじたちが電球のコードを取り外しています。
image-20170115133722.png
ひとつひとつビニタイで縛り付けているわけですから、
外すときもひとつひとつ取らなくてはいけません。
大変な仕事です。

外された電球は、布製のバケツに入れられて、
クレーンで地上に降ろされます。
image-20170115133536.png
下にいる人が、このバケツの中に電球コードを取り出して、
広場に運びます。

下ろされた電球のコード。
image-20170115134554.png

ごちゃごちゃに混ざっているので、
image-20170115135205.png

1本ずつに分別します。
image-20170115135228.png

コンセントにつないで、切れている電球を探します。
image-20170115135246.png

それからは、軽トラの荷台で作業をします。
image-20170115134529.png

点滅するモノと、しないもの(無点)に分別します。
image-20170115135303.png
切れたり、割れたりしている電球は、交換します。
image-20170115135316.png
image-20170115140032.png

電球コードは1本ずつ、箱に収納します。
image-20170115141206.png

箱詰めしたら、ダンボール箱に入れます。
image-20170115140042.png
箱には、「点滅」と「無点」の仕分けがなされています。

新しく購入したコードはしっかりしているので、
箱に収納する作業が大変なため、丸く束ねてビニタイで3箇所留めます。
image-20170115141034.png
大きなダンボール箱に収納し一段ごとに新聞紙や緩衝材を敷いて、
電球が割れないように注意して収納します。

こちらは、地上とつなぐ延長コード!
image-20170115140131.png
これらが木に登っていたのです。
ジョイント部分はビニールで防湿し、風雨に耐えるようにされていました。
image-20170115140314.png
メンバーに電気工事のできる人がいればこその仕事です。

割れてしまった電球、切れてしまったモノは、こちらにひとまとめ。
image-20170115140106.png
これを数えるのが、ぱらぽんの仕事。
10個ずつ「正」の字を書いて計算したところ、
切れた電球は「219」個でした。
過去には120個前後のことが多かったので、
今年は一段と多かったことになります。
風に強い火が多かったので、「今年はかなり切れているね」と
と話していましたが、そのとおりでした。

後半は、大銀杏の木の枝の剪定です。
クレーンで上がって、
image-20170115140331.png
刈り込みばさみで枝を切ります。
image-20170115140452.png
木に登っているおやじたちは、のこぎりやチェーンソー、
剪定ばさみなどを使って、枝を切っていきます。
image-20170115140638.png
image-20170115140706.png
上にいると全体が分からないので、下にいるおやじたちが、
声を掛けて、形良くなるように注意を払います。
image-20170115140722.png
この風景が見られなくなるのかも…。
ちょっと寂しいですね。
下では、トラックが待ち構えています。
image-20170115140346.png
落とした枝を入れていきます。
image-20170115140404.png
こんなにたくさんの枝です。

ここ3年間、我々の活動を見守ってくれていた「大成高校 放送部」。
image-20170115140731.png
この日も顧問の溝口先生と、青野くんが朝から来てくれて、
記録の映像を取ってくれていました。
久しぶりにドローンが飛びました。
image-20170115141013.png
ただ取材に来るというだけでなく、「ぬくもりパーティー」の準備や片付け、
この日も電球の仕分け作業なども手伝ってくれて、
我々の活動の細かなところまで理解、共感してくださって、
見守ってくれました。感謝です。
作品は、高校生の映像コンテストの全国大会に出品されるようです。

日曜日なので、コロバスが何度も通ります。
image-20170115143102.png
消防団所属の勝治くんが撮ってくれた写真。
16117899_1270207513069652_404362440_n.jpg
銀杏の木から見たコロバス。
このアングルは、ぱらぽんでは撮れませんから!

剪定の途中でしたが、お昼ご飯。
image-20170115143224.png
「おい、おまえも喰え!」が最高の呼びかけです。
こんなおやじたちに混じって、ごはんを食べられるようになっちゃいました。
具だくさんのしし汁。
image-20170115143118.png
しし飯。
image-20170115143131.png
おなかいっぱいいただきました。
image-20170115143203.png

午後は、もう一仕事。
image-20170115143330.png
剪定の続きです。
image-20170115143338.png
あうんの呼吸で作業をする皆さん。
image-20170115143352.png
こんなにスリムになりました。
image-20170115143404.png
取り付け時の写真がこちら。
image-20170115143412.png
ちょっとしみじみしちゃいますね。

皆さんで記念写真を撮りました。
image-20170115144650.png
皆さん、12年間、お疲れ様でした。
関心を寄せてくださった皆さま、ありがとうございました。
今回も、無事に作業が終了したこと、本当に良かったです。

「峠のツリー」にまつわる想いは、また別途書きますね。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。