SSブログ

2018.0707(土)家康公の姿で「久能山東照宮」に参拝、ご祈祷していただきました。 [石上亮 →→→ 石神リョウ]

2018年7月7日(土)「日本平ローウウェイ」の「あおい号」にて、
「久能山東照宮」に到着しました。

IMG_1951.jpg
「ようこそ 久能山へ」のアーチが迎えてくれました。



この日は、御祈祷をお願いしているので、社務所の中に案内されました。
IMG_1953.jpg
おお、「ブラタモリ × 家族に乾杯」のポスターが!!

今回の「徳川家康公」の姿での参拝を許してくださった
「久能山東照宮」の権宮司の姫岡さんと、渉外課権禰宜の竹上さん。
IMG_2467.JPG
「石上亮」が今日に至るまでのことなどを簡単にお話し、
IMG_1955.jpg
御祈祷のお願いをしました。

書類を書いたあとで、絵馬に願いを書きます。
IMG_1958.jpg
IMG_2483.JPG

社務所前のお手水で身を清めます。
IMG_1960.jpg

竹上さんの案内で、拝殿に向かいます。
IMG_1962.jpg
まずは、楼門に進みます。
IMG_1966.jpg

IMG_1970.jpg
鳥居をくぐり、
IMG_1972.jpg
神楽殿の前を通り、

唐門の前まで来ました。
IMG_1984.jpg
通常ですと、この階段は通ることができません。
何かの行事があるとき、お正月など特別な時だけ通行が可能になります。
IMG_2468.JPG
ご祈祷もその特別な場合になるようで、通らせていただきました。
IMG_1986.jpg
唐門の前の「徳川家康公」感無量です。

一般の方々がお参りされているところの横を、
脇の階段から、拝殿へ上がらせていただきました。
拝殿内部です。
IMG_1995.jpg
IMG_1992.jpg
IMG_2004.jpg
IMG_2469.JPG

IMG_2007.jpg
太鼓が打たれました。
IMG_2470.JPG

こちらに「徳川家康公」が祀られています。
IMG_2009.jpg

ご祈祷が始まります。
IMG_2484.JPG
IMG_2485.JPG
IMG_2486.JPG

つつがなく終わりました。
IMG_2016.jpg
IMG_2027.jpg

こちらに「徳川家康公」が祀られています。
IMG_2030.jpg
その両隣に、祀られていらっしゃる方は?
IMG_2031.jpg
左:織田信長公 右:豊臣秀吉公だそうです。
時には闘われたこともある「三英傑」と呼ばれるお三方ですが、
神様になってしまわれたらご一緒に、ということです。
久能山東照宮にお参りなさるということは、
このお三方に手を合わせていることになるのですね。

こちらは国宝でもあります。
中の装飾も素晴らしいです。
IMG_1997.jpg
IMG_1999.jpg
IMG_2013.jpg
IMG_2014.jpg
IMG_2015.jpg
拝殿に入れせていただけたので、拝見できるものです。

竹上さんと記念に撮らせていただきました。
IMG_2036.jpg

さらに、拝殿の彫刻などについてもご説明いただきました。
IMG_2042.jpg

その後は、御廟所に参拝いたしましょう。
IMG_2044.jpg
IMG_2048.jpg

「神廟」
IMG_2058.jpg
「徳川家康公」の御遺体が納められた廟です。
当初この地には小さな祠が建てられていましたが、
三代将軍「家光公」によって石造りの塔に改められました。
その事から江戸時代は「御宝塔」と呼ばれ、
明治時代以降は「神廟」と呼ばれています。
「家康公」の御遺命に従い、西向きに建てられています。

IMG_2049.jpg
「家康公」の眠っているところに、
家康公の姿でお参りさせていただく、
不思議なご縁を感じます。
IMG_2056.jpg

竹上さんが、いろいろなお話をしてくださいました。
IMG_2057.jpg
IMG_2063.jpg

「徳川家康公」ご縁をありがとうございます。
IMG_2066.jpg

それでは、戻りましょう。
IMG_2067.jpg
IMG_2071.jpg

拝殿の「葵御紋」に逆さのものがあると。
IMG_2072.jpg
IMG_2076.jpg
IMG_2073.jpg
完璧なものを作ると、後は壊れるだけ。
常に手を入れて、未来永劫続いていけるようにという
宮大工さんの知恵、おまじないだとか。
何から何まで凄すぎます。

参拝を終えて、絵馬を奉納します。
IMG_2084.jpg

IMG_2091.jpg

途中に、芸事と財運の神様が祀られているところにお参り。
厳島神社
IMG_2098.jpg
稲荷神社
IMG_2102.jpg


楼門のところには、「家康公御手形」があります。
IMG_2095.jpg

竹上さん、ありがとうございました。
IMG_2109.jpg

社務所に戻ると、姫岡さんが迎えてくださいました。
IMG_2111.jpg

お願いして記念撮影をさせていただきました。
IMG_2117.jpg
「白檀塗具足」の御手拭いをいただきました。
IMG_2121.jpg
売店でも販売中です。

御朱印もお願いできました。
IMG_2268.jpg

いろいろお世話になったお礼を兼ねて、
こちらで名乗りを上げさせていただきました。
IMG_2125.jpg

動画でどうぞ。

*事前に許可を得て、撮影させていただきました。
この地で、「徳川家康」を名乗らせていただき、感動でした!
ありがとうございました。

こちらは、「久能山東照宮博物館」です。
IMG_2136.jpg

階段で来られた方は、こちらから。
IMG_2139.jpg
足元を気をつけて、お帰りください。

ロープウェイで来られた方は、こちらから。
IMG_2141.jpg
あじさいがお見送りをしてくれました。

さて帰りは、姫の駕籠「たちばな号」で参ろう!
IMG_2150.jpg

「案内の姫!よろしく頼む!」
IMG_2153.jpg
IMG_2159.jpg

日本平駅には、「絆の鍵」の碑もあるぞ!
IMG_2162.jpg
カップルの記念に良いかもしれんのう!

無事に久能山東照宮に参拝させていただき、ありがとうございました。
ご尽力いただいた全ての方に、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
また、伺うことができますように、お祈りいたします。
nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。