SSブログ

2018.1014(日)「オルガン模型(オルゴール)工作会」に参加しました。 [ものづくりびと]

2018年10月14日(日)13:00〜15:00
藤枝市五十海(いかるみ)の「藤枝地区交流センター」で行われた
「オルガン模型(オルゴール)工作会」に参加しました。

IMG_6616.jpg

実は、ぱらぽん3回目です。
1回目は、8月25日に藤枝市郷土博物館で行われた講座で、
その様子は、こちら
2回目は、9月9日に行われた「オルガン模型(オルゴール)工作会」で、
その様子は、こちら
この時のオルガンは、こちらにお嫁に行きました。

今回もダイジェストで工程をご紹介しますね。

村山先生が作られたキットです。
IMG_6592.jpg

ステイン塗料で着色します。
IMG_6594.jpg

大事なところを組み立てます。
IMG_6595.jpg
IMG_6596.jpg
IMG_6597.jpg

オルゴールを納めたところ。
IMG_6609.jpg

このあとアクシデントがあったのですが、
今回も先生のお陰で、なんとか無事に完成しました。
IMG_6610.jpg
やりきった感がありますね。
とても精巧なキットなだけに、なんとなくでは作れない。
でも、ネジがぴったり入り、しっかり閉められたりすると、
その快感がたまりません。
作る工程のアイディアにも感心することしきりで、
皆さん、作りながら、「感動した〜」を連発。
白鍵と黒鍵の鍵盤が所定の位置に納まると、
「魂が入った感じ……!」
4時間しっかり掛かったのですが、
皆さま、充実の満足感!
「またやりたい!」「次のキットは何ですか?」
村山先生、お忙しくなりますね。

皆さま、充実・満足の記念写真!
IMG_6614.jpg

ぱらぽんの希望は、こんなに素敵な模型作品を、
企画制作できる方が藤枝市にいらっしゃるのですから、
「ものづくり」の楽しみを多くの人に知ってもらいたい。
ただ、博物館・公民館の講座の場合は制約があるかもですが、
ここまで開発するオリジナル性や手間暇、労力を考えて、
それなりな適正価格で販売できるようになってもらいたい。
そのための応援をしていきたいと思います。
一応博物館講座のために作ったキットは、
このモニター工作会で完売したそうです。
3回の講座で、参加者が作る様子を見て、
先生がいろいろ改良ポイントを発見したそうです。
なので、次のロットは、より作りやすくなっているそうです。
また、いろいろなところで工作会をやってもらえそうです。
来年の「藤枝おんぱく2019」にも、お誘いしています。
「ものづくり」のプログラムが増えたらいいなと思います。
また、次回の工作会が決まりましたら、お知らせいたしますね。
nice!(1) 

nice! 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。