SSブログ

2018.1201(土)「ふじのくに映画祭2018」浜野佐知監督作品「雪子さんの足音」が、招待上映されました。 [ふじのくに映画祭]

2018年12月1日(土)
静岡市葵区七間町の「静岡東宝会館」です。

IMG_8642.jpg

この日14:00〜、こちらで行われたのは、「ふじのくに映画祭2018」。
1日目のこの日上映されたのが、こちら
IMG_8645.jpg
「浜野佐知」監督の「雪子さんの足音」です。

少し早めに伺ったら、浜野監督がもういらしてました。
IMG_8641.jpg
お隣にいらっしゃるのは、「雪子さんの足音」の原作者、
「木村紅美(くみ)」さんです。

「雪子さんの足音」この作品は、完成したばかり!
できたてのほやほやを、監督が新幹線で東京から運んでいらしたそう。
「オール静岡市」ロケで、初公開!
つまり完成披露上映というわけです。

なので会場は、満席!
IMG_8652.jpg
上映に先立ち、「浜野佐知」監督がご挨拶。
IMG_8650.jpg
この作品は、静岡のみなさんの協力があって完成しました。
感謝しています。

作品が上映されました。
エンドロールが終わると、会場からは熱い拍手が…!

第2回「ふじのく映画祭2018」
IMG_8664.jpg
舞台挨拶・トークショーのセッティングもできました。

「ふじのくに映画祭2018」の「森岡功樹」さんがご挨拶。
IMG_8666.jpg
「静岡東宝会館」「藤枝シネ・プレーゴ」の興行部長でもあります。

登壇されたのは、
IMG_8670.jpg
中央:「浜野佐知」監督
右:原作者の「木村紅美」さん
左:脚本家の「山﨑邦紀」さん

浜野監督が、話しました。
IMG_8674.jpg
前作の『百合子、ダスビダーニヤ』は構想から完成するまでに、15年掛かった。
この20年間で、6本作った。
 1998『第七官界彷徨‐尾崎翠を探して』
 2001『百合祭』
 2006『こほろぎ嬢』
 2011『百合子、ダスヴィダーニヤ』
 2014『BODY TROUBLE〜男が女になる病気』
 2018『雪子さんの足音』
この作品を作るきっかけとなったのは、2017年。
浜野監督と、菜葉菜さん、吉行さんのマネージャーと食事した時、
マネージャーさんから吉行和子さんに3人で食事をしていることをメールしたら、
吉行さんから「とんでもない婆さんの役をやりたいの」という返事が来た。
「そんな吉行さんの映画を撮れるのは、私しかいない!」と思い、
「とんでもない婆さんの話」を探し始めた。

その頃木村さんは、原作の作品を書き終わって、直していた頃だったそう。
IMG_8677.jpg
浜野監督の作品は、尾崎翠の頃からご存知で、知り合いだったそう。

一方浜野監督は、いろんな本を探していた。
「群像」9月号に木村さんの「雪子さんの足音」が掲載され、
読んでほしいと言われて、読んでみたら…、
「とんでもないばばあがここにいるじゃん!」
「ぜひ、映画化したい!」と思った。

その後「雪子さんの足音」は、単行本になり、
第158回「芥川賞」候補作
第40回「野間文芸新人賞」候補作にもなった。
IMG_8683.jpg
浜野監督が手にしているのが、木村紅美さん著「雪子さんの足音」。
44074967_324609281675412_5230901593909493760_n.jpg

木村さんの作品が、映画化されるのは初めてだそうで、
吉行和子さんが主役で、映画化されるというお話は、
「天にも昇る心地」だったとか。
ご実家にもお知らせしたところ、
お母さまは、絶叫して、
「ぴったりよ ぴったりよ ぴったりよ ぴったりよ」
と、4回重ねたそうで、
お父さまも、
「ぴったりじゃないか!?」
とおっしゃったそう。

映画に出てくる「月光荘」
原作では、高円寺の外階段があるボロアパートなのですが…。
映画では、「旧エンバーソン住宅」が使われました。
その出会いは、
浜野監督が、お正月に日本平動物園に行ったとき
駐車場が混んでいて、第6駐車場まで行かされた。
その時、「旧エンパーソン住宅」を見つけた。
000052457.jpg
(画像は、静岡市のHPからお借りしました。)
浜野監督は、このような建築物があるのを初めて知り、
「すごい!」と思って、周りをぐるぐるぐるぐる何度も周った。
「これしかない!
 『吉行和子』を立たせてぴったり来る建物!
 物語の中心になる階段が重要!」
というわけで、この映画がスタートしたのは、
2018年の1月1日!
1年足らずで、完成披露上映というのは、驚異です。
IMG_8690.jpg

「雪子さんの足音」
この作品には、原型になる作品があったそうで、
「たそがれ刻はにぎやかに(『文學界』2009年6月号)」という作品。
単行本『月食の日』(2009年文藝春秋刊)にも所収されているとか。
同潤会アパートに住むクララさんを描いたもので、
そこに青年が訪ねてくる…、というお話で、いわばプロトタイプ。
この作品を複雑にしたのが「雪子さんの足音」。
クララさんと雪子さんには共通点があるそう。
映画化にあたり、木村さんに許可を得て、
舞台のアパートの設定を洋館に変更した。
原作本のある作品を映画化するとき、よくあるのが、
原作者と映画制作サイドがもめること。
でも、この作品に関しては、木村さんが快諾してくださり、
映画化をとても楽しんでくださったそうで、
それもまた、すごいことだったよう。
原作との違いを楽しんでほしいそう!

「吉行和子」さんは、出番がない時も
「月光荘(旧エンパーソン住宅)に来ていて、
「この撮影が終わるまで、雪子さんのままでいる」と。
浜野監督は、
「吉行さんへの今までのリスペクトを全て込めたつもり」と。
日本映画では、女優さんは年齢を重ねると主演の役は来なくなることが多いが、
「吉行和子、ここにあり!」という作品にしたかった。
この原作と出会えたことが良かった。

「小野田」役の「菜葉菜」さん。
原作のイメージとは、違っているのだが、
「菜葉菜」さんだからこその演技で、
「小野田」の本質を見事に描いていた。

「湯佐薫」役の「寛一郎」さん。
撮影後、半年後に再会した時には、すっかり大人になっていた。
あの時だったから、あの「薫」をスクリーンに刻めた。
もう今からでは撮れない。
実父の「佐藤浩市」さんも特別出演している。

この作品は、すべて静岡市内でロケされているそうです。
撮影の様子は、静岡市フィルムコミッションの動画でも紹介されています。


会場には、この作品に関わった方も多くいらしていて、
皆さん、大満足のご様子でした。
IMG_8692.jpg

この作品「雪子さんの足音」は、
2019年2月16日から、3週間
「静岡東宝会館」にて公開されます。
バリアフリー字幕上映や、
目の不自由な方のための音声ガイドのある上映もあるそうです。
バリアフリー上映の字幕作りは、
「大変だったけれど、勉強になった」と浜野監督。

またぜひ、観に来てください!
チラシも配ってください!
とおっしゃっていました。
45060165_1948002278621352_8219825504778190848_n.jpg
雪子さんの足音

【第2回「ふじのくに映画祭2018」にご参加くださった皆様】
『ふじのくに映画祭 2018』アンケートにご協力ください。
アンケートフォームは、
こちら
ご協力お願いいたします。

映画館の鑑賞券が当たるかもしれない、
スクリーンショット 2018-12-03 12.57.54.png
『ふじのくに映画トリビア チャレンジ 2018』は、こちら
締め切りは、2019年1月31日までです。
nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。