SSブログ

2019.0821(水)藤枝鉄蓋探検隊「日本水道協会静岡県支部」の「水道講習会」で講演しました。 [鉄蓋探検隊]

2019年8月21日(水)藤枝市の「小杉苑」3F「藤の間」です。

69426027_1640925212709120_2495439225189564416_n.jpg
この日、こちらで行われたのは、
「令和元年度 公益社団法人 日本水道協会静岡県支部」の
「水道講習会」です。
こちらが会場です。
68938014_1640925256042449_3227271394383364096_n.jpg

この演目の垂れ幕を見てください。
69473336_1640925319375776_3334302804033404928_n.jpg
一番右の、わかります?

『藤枝鉄蓋探検隊 的 まちの楽しみ方』!!
68900549_1640925366042438_5295718074949828608_n.jpg

こちらが次第です。
68783331_1640925426042432_7706412763551105024_n.jpg

13:00〜始まりました。
68915152_1641066219361686_5498784068575166464_n.jpg

最初は、開催地代表のご挨拶。
69143862_1641066229361685_6178117293436829696_n.jpg

続いて、県支部長のご挨拶。
69363075_1641066262695015_5651680965827756032_n.jpg

テーブルに配られたのは、リニューアルボトルの「藤枝の水」です。
69613681_1641066266028348_1932912158543183872_n.jpg

最初は、日本水道協会 調査部調査課 調査専門監 による講義で、
演題は「料金改定の取り組みや考え方」
68756450_1641066299361678_6711224285077176320_n.jpg

続いて、静岡市上下水道局水道部給水装置課 主事のお話で、
演題は、「スマートメーターについて」
69338427_1641066332695008_1885457752084447232_n.jpg
機器メーカーの方も、話をしました。
68581756_1641066316028343_8622158155368890368_n.jpg

ここまでがメインの講習でした。
我々「藤枝鉄蓋探検隊」のメンバーも、
せっかくなので見学させていただいた、ということなのです。

休憩の後が、いよいよ我々、探検隊の出番です。
68728388_1641066339361674_9038311594106290176_n.jpg

それぞれが話す内容は、こちら。
68706468_1640925406042434_6840241073969692672_n.jpg
レジュメもしっかり印刷してくださいました。
ありがとうございます。

まずは、「みちくさ探偵」の増田あきら氏が、
「藤枝鉄蓋探検隊」について紹介!
69252529_1641066372695004_1066043408654532608_n.jpg

共通の演題は「藤枝鉄蓋探検隊 的 まちの楽しみ方」です。
69467300_1641066409361667_97444376925437952_n.jpg

撮影許可をいただいたので、会場の様子もご紹介しますね。
69131647_1641066436028331_6317617448958820352_n.jpg
すごい会場でしょう?
静岡県下の各市町の上水道課の皆さんが集まっています。
68593602_1641066402695001_6275254292437794816_n.jpg
ちょっとドキドキします。

「みちくさ探偵」は、
「歩いて探すまちの解剖学」について語りました。
68891166_1641066466028328_6632684150870507520_n.jpg
ちょっと時間が押していたので、コンパクトに紹介。
お話の長さを調節できるって、すごいと思いました。
端折らないバージョンをいつか聴いてみたい!!

続いて、「雨水フェンディ」こと、隊長が、
「マンホール偏愛物語」を語りました。
68591870_1641066482694993_7408172811497242624_n.jpg
隊長の「F 蓋」への想いが強すぎて!?
途中、雷がゴロゴロ!ものすごいBGMでした。
マンホールへの強い愛情をアピール!
この講演も、一度皆さんにお聴かせしたい!!

最後は、「ぱらぽん」の番でした。
タイトルは「パイプをつなぐ楽しみ」。
初めてパワーポイント(key note)で資料作りをしましたが、
2015年からの「藤枝鉄蓋探検隊」の軌跡をまとめたら、
30ページになってしまいました。
1人の持ち時間は、15分だったので、1枚あたり、30秒!
何度練習しても、15分で収まることは一度もありませんでした。
ところが、みちくさ探偵や隊長が話してくれたものが、
ぱらぽん用意したものと重なっていたところもあったので、
そこは端折らせてもらい、マシンガントークでしゃべりまくりました。
すると、ジャスト15分!滑り込みセーフでした。

私たち「藤枝鉄蓋探検隊」の自慢な写真がこちら。
33656477_1270663109735334_59771694058831872_n.jpg
「藤枝おんぱく2018」の時の一コマですが、
焼津市・藤枝市・島田市の下水道課の職員さんが、
休日にもかかわらず、重い鉄蓋を携えて、BiVi藤枝に来てくださり、
各市のデザインマンホールを展示してくれました。
そして、いろいろな情報交換も!
隊長が、全国区のマンホールイベントに行った時に、
キャリアが長いマンホーラーの皆さんから言われるのが、
民間人が、複数の行政を巻き込んで、イベントをするなんてすごい!
地方で、個人で鉄蓋を楽しむ人はいるけれど、
隊を作って、団体で活動しているところがすごい!
などと言われるそうです。
我々にしてみれば、「藤枝おんぱく」でプログラムをやるにあたって、
一人でやるのは大変なので、お互いにできることを協力して
やっているだけなんですが…。
それぞれの得意分野が違っていて、ほどよい距離感でやっているから
いいのかもしれません。


どちらかというと、講習会は真面目な堅い席だったのですが、
我々探検隊の講演は第2部で、余興のようなものだったかと思われます。
それでも、参加者の皆さんが、ずっと顔を上げて、
熱心に聴いてくださったのがありがたかったです。
終わった後、名刺交換に来てくださる方もいて、うれしかったです。
静岡県下の職員さんに、鉄蓋を見て歩くようなイベントをお考えで、
やり方等でお困りだったら、「藤枝鉄蓋探検隊」にご相談ください!
と、PRしちゃいました。つながりますかね〜。

この日の集まりは、上水道課の集まりなので、
下水道のデザインマンホールは関係ないのかもしれませんが、
消火栓の蓋は、上水道課の管轄になると思うので、
「ぜひとも、静岡県下のデザインマンホールが集まるような
お祭りをやってください!!」とアピールしました。
とにかく、なったらいいなあと思うことは、
つぶやいたり、活字にしておく主義なので、
この席上でも熱く語らせていただきました。

お世話役の藤枝市上水道課の皆さんも、喜んでくださり、
いつも「藤枝おんぱく」などの活動でご協力いただいている
ご恩返しができていたらいいなあと思いました。
皆さま、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

お土産に、外した垂れ幕をもらって来ました。
今後、同じ演題で、お話できるかしら…!?
皆さま、お疲れ様でした。
無事に終わって、ほっとしました。
貴重な機会をありがとうございました。
nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。