SSブログ

「しだグリopenカレッジ プログラムづくりワーク」に参加してみました。 [しだグリopenカレッジ]

2017年9月12日(火)15;00〜
藤枝総合庁舎で「しだグリopenカレッジ プログラムづくりワーク」が
あるというお知らせを、志太榛原農林事務所地域振興課の寺田さんからいただきました。
以前の「春*里山はく」の頃には、プログラムをやったりもしましたが、
このところすっかりご無沙汰になってしまっていました。
現在はどんな感じかな?と思ったので、出かけてみました。

image-20170912173633.png
会場は、別館の2階です。

進行は、志太榛原農林事務所地域振興課の寺田さん。
image-20170912173642.png

まずは、地域振興課課長の永岡さんがご挨拶。
image-20170912173649.png

講師は、丸紅の常泉さん。
image-20170912173656.png

前回までの振り返りをしたあと、今日は個人ワークで
プログラムを作り込んでいくようです。
image-20170912173702.png
今日の参加者が多くないため、常泉さんがマンツーマンで
1人ずつお話を聴いてくださるようです。

過去の「しだグリopenカレッジ」の様子は、こちらで。

その後、「志太榛原は春だけじゃない!」
「春*里山はく」から一歩踏み出し、
夏も秋も冬も楽しめる「しだグリ☆田舎体験」に、グレードアップした模様。
テーマは、「ワクワク はじける田舎リズム」

【開催期間】
「しだグリ☆田舎体験」夏の体験 2017年 7/15(土)〜9/30(土)
「しだグリ☆田舎体験」秋の体験 2017年 10/1(日)〜12/31(日)

【場所】
志太榛原地域の農山漁村各地

【主催】
グリーン・ツーリズム協会志太榛原支部
地域資産を生かしたツーリズム推進会議(通称:天空の回廊)
大井川流域まちかど博物館推進協議会
藤の里グリーン・ツーリズム推進連絡会

【協力】
大井川で逢いましょう実行委員会
静岡県志太榛原農林事務所(担当:地域振興課)

【協力団体】
域内の農業者、商業者等の団体に、プログラム実施者募集等の
協力を呼びかけます。

【広報】
「大井川で逢いましょう。」冊子内に
image-20170912173708.png
「しだグリ☆田舎体験」ページを設置。
image-20170912173714.png
「しだグリ☆田舎体験」Webサイト(shidaguri.jp)のご紹介!
image-20170912173720.png
「しだグリ☆田舎体験」Facebookページは、こちら

ワークのあと、今日参加した人が、現時点でのプログラムのアイディアを発表しました。
簡単にご紹介しますね。

ジビエプロバイダーの「尾州真味屋総本舗」さん。
image-20170912173726.png
飲食店・宿泊施設とコラボして、ジビエを楽しめるプログラム。

「川根本町まちづくり観光協会」の小倉さん。
image-20170912173732.png
「川根本町のいいところを歩くツアー」ガイド付き

農業コーディネーター「野村正美」さん。
image-20170912173737.png
藤枝市大久保の「大茶樹」周辺にて。
昔ながらの茶農家の暮らしを知ってもらう。

「SAMURAI teafarm 牧之原山本園」の「山本守日瑚」さん。
明治2年牧之原入植の開拓幕臣の子孫5代目なのだそうです。
image-20170912173745.png
サムライが継承するお茶を知ってもらいたい。和紅茶?

これらはまだアイディアです。
そのプログラムが、どのように成長していくのか?楽しみです。

講師の常泉さんは、
WebでPRしていくとなると、写真は重要。
フォトジェニック・写真映えはとても大事。
どんな写真を上げていくか?
何を上げるか?
プログラムは何のためにやるか?
今ネットをよく使っている、娘さんや息子さんに相談してみるのもいいかも?
などと助言していました。

Web「しだグリ☆田舎体験」のサイトは、こちら
現在掲載されているのは、夏の体験(〜9/30)です。
大井川で逢いましょう。
こちらもどうぞ。

「しだグリ☆田舎体験」のプログラムをやってみたくなった方は、
締め切りは、9/22ですが、以下にご相談ください。

静岡県志太榛原農林事務所地域振興課 TEL 054-644-9224

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。