SSブログ

「藤枝おんぱく2019」No.49「ヴァイオリンと仲良くなれる一日」誕生秘話! [SACLABO&藤枝おんぱく]

「藤枝おんぱく2019」No.49「プレミアムラウンジ 奏で」コラボ企画
「ヴァイオリンと仲良くなれる一日」は、
2019年は、5月31日(金)13:00〜20:00
藤枝市岡出山の「藤枝市民会館」にて行われます。

チラシはこちら。
チラシ2109.png
そもそも、このプログラムの始まりは、およそ1年前。
「藤枝市内にバイオリンの工房ができたんですよ!」
と友人に教えられて、ピアニストの岐部昭子先生と訪問したのが始まり。

岐部先生は、娘さんが使っていたヴァイオリンの
弓の毛替えをしてもらいたいから、工房を訪ねるとおっしゃったので、
その時に、ぱらぽんも同行させてもらいました。

IMG_9140.jpg
岐部先生(写真:左)と、楽器の状態を見る職人さん。

「くの弦楽器工房」の「久野文彰」さんです。
久野さん.jpg

スタジオジブリの作品「耳をすませば」をご存知ですか?
ヴァイオリン職人になることを夢見る少年が出てきますが、
その作品に出て来るような工房を、実際に見られてうれしかったです。
部屋には、修理途中のヴァイオリンや、
ヴァイオリン.jpg
工具類、ノミや、
のみ.jpg
ヤスリなど。
やすり.jpg
さらに、制作途中のバイオリンも。
IMG_9298.jpg
ヘッドの部分もこのように削っていくんですね?
IMG_9292.jpg
ワクワクしました。

いろいろなお話をして、取材させてもらえることとなり、
「リビング静岡」の「こんにちは」で紹介させてもらいました。
その記事は、こちらで。

ちょうどその頃「藤枝おんぱく2018」をやっているところだったので、
そのお話もして「来年何かやってみませんか?」とお誘いしました。

なかなか、一般の方でヴァイオリンに馴染みがある方は、
そんなに多くはないと思われたので、素人の素朴な疑問ですが、
「ヴァイオリンはどうやって作るのかしら?」
「ヴァイオリンの中は、どうなっているの?」
など、教えてもらえるプログラムは面白そうと思いました。

久野さんも、多くの人に弦楽器について、親しみを持ってもらい、
ヴァイオリンを習っている子どもさんがいたら、
正しい扱い方や、気をつけてほしいことなどを
直接話すことができたらいいなあ、などと話してくれました。
岐部先生もご一緒に、協力してくださるということで、
プログラムがスタートしました。

会場は、どんなところがいいか?
何をどんな風にやったらいいか?
検討するうちに「藤枝市民会館」に相談!
「藤枝市民会館のロビーでやったら?」という提案を受けて、
打ち合わせをしました。

そこで、藤枝市民会館の自主事業「プレミアムラウンジ 奏で」という、
企画とコラボしてやらせてもらえることになり、
このプログラムが実現しました。

当日は、午前中に準備をして、午後から、
●13:00~20:00
弦楽器工房の様子が垣間見られるようなコーナーを作り、
 見学できるようにする。(見学無料)

●ヴァイオリンにちなんだ工作のワークショップをする。
 13:00〜 15:00〜 (要予約・有料:500円)

●ヴァイオリンを持っている人が、自分で調整などができるように、
 メンテナンス講習会を開く。
 14:00〜 16:00〜 (要予約・有料:500円)

○18:30〜
 「ヴァイオリンがどのようにできあがるのか?」説明する講座。
 できたばかりの楽器と、初心者用の楽器、プロが使う楽器を
 弾き比べて、音色を知る。(入場無料)

○19:00〜
 「樽井直美」さんによるミニコンサート(入場無料)
樽井さん.jpg
  (ピアノ伴奏:「岐部昭子」さん)
昭子画像.JPG

藤枝市民会館「プレミアムラウンジ 奏で」コラボ企画
「藤枝おんぱく2019」No.49「ヴァイオリンと仲良くなれる一日」
2019年は、5月31日(金)13:00〜20:00
お問い合わせ:「藤枝市民会館」(藤枝市岡出山1-11-1)
TEL 054-643-3931
nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。