SSブログ

2019.0425(木)《記録》「ぱらぽんが見た! 藤枝おんぱく展」【その3】展示全体 [SACLABO&藤枝おんぱく]

2019年4月20日(土)から始まったこの展示、
連日手を加えていて、週の半ばでようやく形になりました。
展示はすでに終わっていますが、改めて紹介。振り返ってみましょう!

岡部宿「大旅籠柏屋」の主屋です。
58376763_1543806865754289_4037142500870193152_n.jpg
こちらにも「藤枝おんぱく展」の看板を掲げてもらっています。

お隣は、「岡部宿内野本陣史跡広場」です。
58376680_1543067522494890_381490381189021696_n.jpg

こちらは、「体験棟」です。
58445099_1543067549161554_3980211644209823744_n.jpg
ここからも入場できますよ。

中庭に入ると大きな鯉のぼりが泳いでいます。
58033039_1543067562494886_8581062314847895552_n.jpg
2つ並ぶ蔵の左手にあるのが、明治期に建てられたもので、
今回展示をしている「ギャラリーなまこ壁」です。
58113511_1543067669161542_7968859166829707264_n.jpg
どうぞ中にお入りください。
58374370_1543807362420906_3955612012863553536_n.jpg

「杉山さえ子」さんに銘仙着物を着付けていただきました。
58375124_1543067659161543_684280739423846400_n.jpg
帯締めに真田紐を使い、一閑張の帯留めを合わせてコラボレーション。

「藤枝おんぱく2015」の写真はこのように。
24_13.jpg

それ以外のものは、こちら。
24_03.jpg

藤枝市出身の俳優「石上亮」さんのコーナー。
24_04.jpg
「石上亮」さんが「武将隊TOKYO」の「徳川家康公」として、
応援に来てくれた様子は、こちら と こちらで。
No.35「クニ・三上」トリオのジャズライブと、
No.49「ヴァイオリンと仲良くなれる一日」
のチラシも間に合いました。

第五回天下一闘茶会」のポスターも、
デザイナーの「藤田義雄」くんが、できたてのを届けてくれました。
24_05.jpg
過去の天下一闘茶会の様子は、こちら と こちら で。
「藤枝おんぱく」と「チームほととぎす」を紹介してもらった
BE-PAL」2016年11月号も展示しました。
24_14.jpg
その取材をしてくださったライター「かくまつとむ」さんの記事は、こちら

「藤枝おんぱく2018」で行った「藤枝鉄蓋探検隊」
「あなたの知らないマンホールの世界」の関連品を展示。
24_15.jpg
過去の「鉄蓋探検隊」の記事は、こちら と こちら で。
「ぱらぽんが見た!」の資料は、情報が多すぎて、
壁に展示するのはあきらめ、ファイル対応いたしました。
24_06.jpg

「藤枝おんぱく」が始まる前、準備段階の様子などの記録もあります。
24_07.jpg
2013年〜2015年の写真をプリントして
ファイリングしました。

2015年までやってみて、
その後が膨大な量であることが判明したので、方針を変更。
ぱらぽんが書いているブログ「ごきげんぱらぽん・2・3」から、
「藤枝おんぱく」に関する記事をプリントアウトすることに。
24_12.jpg
「藤枝おんぱく全体 2015年〜」と、
「藤枝おんぱく2016〜2019」。

ぱらぽんが関わっているプログラムに関しては、掲載することが多いので、
それぞれのプログラムごとにファイリングしました。
系統立てて読むことができます。
24_08.jpg
「天下一闘茶会」「チームほととぎす」

最初の「藤枝おんぱく2014」から参加してくれた「石上亮」さんのは、
県外から来てくださるファンの皆さまが分かりやすいように、
「石上亮プログラム」として、このようにまとめました。
24_09.jpg
実際にファイルから記事を取り出して、
懐かしそうに読んでくださってました。
写真に、ご自分が写っていることも…!!

24_10.jpg
ぱらぽんの「電車・バスの師匠 山内達仁」さんが行って来たプログラムは、
「バス・鉄道・ユニバーサルツーリズム」
毎年「和食処一祥庵」で行われる「クニ・三上」さんのジャズライブは、
「クニ・三上ライブ」
「藤枝鉄蓋探検隊」に関しては、「マンホール」。

さらに、ありがたいと思うことは、
「藤枝おんぱく」以前、「お茶の香ロード」の頃から、
藤枝に通い続けてくれているまち歩きの達人たち。
24_11.jpg
「けんちゃん」は、毎年参加したプログラムのレポートを送ってくれます。
「たいちゃん」は、ご自身のブログで何度も紹介してくれています。
彼はFacebookで、毎日富士山を中心とした写真をアップしてくれる方。
ぱらぽんのタイムラインで「たいちゃん、おはよう!シリーズ」と
シェアしている「あれ」です。
藤枝に来ているたいちゃんを紹介するとき「たいちゃん、おはよう!シリーズ」の、
と言うと、ぱらぽんのFBつながりのある方ならほとんどの方が、「あ、あ〜」と納得。
たいちゃんが参加してくれるプログラムは、
何らかの形で、たいちゃんが写真に撮ってくれるのですから、ラッキーですね。

「藤枝おんぱく」のパンフレットと「藤枝生活ガイドブック」の
バックナンバーを並べました。
24_02.jpg

来館してくださった皆さま、ありがとうございました。
24_01.jpg

そうそう、最後にご紹介したいのは、この方。
奈良から八王子に帰る途中の学生さんです。
57663991_1543367459131563_1063857712682500096_n.jpg
前日の雨で足留め、この日は浜松から72kmを漕いで来てお疲れ。
午後は「大旅籠柏屋」界隈で休まれていました。
と言うか「藤枝おんぱく展」を見て、
「藤枝おんぱく」に関心を持ってくださり、
来訪者ノートにたくさん感想と質問を書いてくださいました。

藤枝(岡部)に来て、綺麗な街並みだと感じました。
とても魅力で、自然と調和した環境をこれからも守っていってください。
若者にとっても参加しやすい企画、
可愛らしいものでも、知的なものでも何でも
何でも取り入れてみる試みを、私も参考にさせていただきます!
藤枝おんぱく、頑張ってください。
(質問です)
・なぜ、藤枝市が成功したと思われますか?
・どのようなジャンルの企画に重点を置かれていますか?
・どのように広報されていますか?
・場所は公共の場を利用されているのですか?
・反響や効果はありましたか?

この日、ぱらぽんはお隣の「和食処一祥庵」で
「道中財布」の講座をやっていたので、
お話できるのは終了後だったのですが、
時間があるからと待っていてくれました。
そこで夕方、隣の「岡部宿公園」で、上記の質問に答える形で、
「藤枝おんぱく」周辺のことについて、いろいろお話をしました。
機会があれば、実際のプログラムにも参加してもらえるとよいなあ。
県外の若者にも知ってもらえて、ありがたかったです。
「この展示をやってみてよかった!」と思いました。
彼とはFacebookでも繋がりましたので、
今後の様子を知ってもらうことができます。
これからもどうぞ、よろしくお願いします。

こんな感じで「ぱらぽんが見た!藤枝おんぱく展」は開催され、
終了しました。
これを読まれて、「あ〜、行けばよかった」と思われた、あなた!
大丈夫です。
ファイルされたものは、「藤枝おんぱく2019」開催中は、
「和食処一祥庵」で見ることができます。
お食事やお茶をしたついでに、ファイルを広げてご覧ください。

「和食処一祥庵」 藤枝市岡部町岡部817 大旅籠柏屋内
TEL 054-667-5215

よかったら感想をノートに書いてくださいね。
59407202_1551139208354388_3180294502388596736_n.jpg
どうぞよろしくお願いいたします。
nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。